top of page

エクシブ会員権相場と新規販売時の値下がら"ない"ランキング

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2017年3月10日
  • 読了時間: 3分

先日のブログにてエクシブの値下がり率のランキングを発表しましたが、今日は忘れないうちに値下がってないランキングを発表しようと思います。 1位:52%

東京ベイコート倶楽部ラグジュアリー 1190~1230➡620~640

2位:50%

エクシブ蓼科Sタイプ【スーパースイート】1200➡600

3位:49%

東京ベイコートロイヤル 1580~2300➡750~1150

4位:48%

エクシブ箱根離宮SEタイプ 1520~1555➡530

4位:48%

エクシブ軽井沢パセオ EC 830➡400

6位:47%

エクシブ軽井沢サンクチュアリヴィラ 1400~1460➡660

7位:45%

東京ベイコート倶楽部ベイスイート 670~910➡290~420

8位:42%

エクシブ箱根離宮Sタイプ1875➡800

9位:41%

エクシブ軽井沢C.Dタイプ 600➡250 【スイート】

9位:41%

エクシブ軽井沢ムセオ1680➡700 こう見てみると予想はつきましたが、東京ベイコート倶楽部がすべてのグレードでランクインしています。

これはあるあるの東京オリンピック伝説の一つでしょうか。又、現時点では一箇所という希少性のためでしょうか。

それと安定のエクシブ軽井沢の会員権が4つもノミネートされています。

そして中でも目を引くのが、比較的新しい物件の中でも頑張っているエクシブ蓼科Sタイプの存在が異彩を放っています。これは私ぐらいのエクシブマニアになると想像がついたのですか、多くの方々は何故かわからないでしょう。

それは新規販売時の金額が他施設のSタイプに比べると安く販売していたという事があげれます。しかし仲介市場に出るとSタイプが利用出来るという評価になり他施設のSタイプと比べてもあまり遜色ない評価になるというためです。そのため新規販売時の金額のアドバンテージが効いてきたという事ではないでしょうか。

又、エクシブ軽井沢旧館のスイートも頑張っていますね。うん。待てよ。以前ECタイプはなんちゃら。言ってたやんかー。エクシブ軽井沢パセオEC入ってるじゃん。という声が聞こえてきそうですが、僕も何故なのか考えてみました。うーん。。わからちん(笑)何故でしょう。

こう見て見るとやはり買うなら値下がりしない物件を購入した方がいいですよね。そうなのです。買うならスイート、スーパースイートなのです。先日買うならスタンダード言ってたじゃないかという声は無視して買うならスイート、スーパースイートです。僕の中での本音はありますがあえてそれは言いません。(笑) 各仲介業者が売却希望のお客様の出品希望価格を一覧にした、エクシブクラベールのエクシブ売却価格比較一覧ページです。ぜひとお役立て下さい。

エクシブ売却価格が値下がりやすい物件と値下がりにくい物件のまとめはこちらも参考にしてください。

関連記事

すべて表示
エクシブ中古会員権買うならこれだ!

エクシブ専門仲介業者クラベールが紹介するエクシブを購入する時のお役立ち情報。所有権、グレード、年会費。すべて理解したら希少物件を狙え。

 
 
 

Comments


◆ 関連記事
◆ カテゴリー
◆ 特集記事
◆ 最新記事
◆ アーカイブ
◆ タグから検索
◆ ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page