エクシブ中古Sグレード会員権で行く箱根離宮の旅 総評
- Admin
- 2018年4月23日
- 読了時間: 3分
エクシブ箱根離宮総評です。
今回エクシブ箱根離宮Sタイプのお部屋に宿泊して箱根を満喫してきたクラベールですが、改めて思ったことはまず箱根宮ノ下の一番良い場所にエクシブを建設出来た事は大きいと感じました。
車寄せから駐車場へ行く動線もどこに車を止めてもそこまで苦になる距離ではありません。ただ数か月前に有馬離宮に行ってきたため箱根離宮の駐車場が質素に感じました。又、車を止めて入るエントランスロビーから眺める箱根連山。宿泊する人の高揚感は間違いなく上がる作りになっています。
贅沢を言えば何故に駐車場からのエレベーターを直接ロビーに直結させなかったのか疑問が残りますが、クラベールが抱く疑問はこのぐらいでしょうか。

今回クラベールが宿泊したエクシブ箱根離宮Sタイプですがパブリックスペースから隔離されたような場所にあります。そのためレストランに行くにも、大浴場に行くにも距離があります。
お忍びで利用するから他の人と会いたくないという方にはとても良いかもしれませんが、ご年配の方は食事に行く時は大変かもしれませんのでご注意下さい。
以前クラベールが山中湖サンクチュアリーヴィラSタイプを利用させていただ時の感想は箱根のSより山中湖サンクのSの方が良いという事でしたが、その感想は今回箱根離宮Sタイプを利用してみても変わりませんでした。
誤解のないようにお伝えしますが箱根離宮Sタイプはとても素晴らしいお部屋の作りです。お部屋の内装もモダンな造りで山中湖のサンクチュアリーにはない部屋風呂半露天の解放感、又半露天から直結したデッキスペース。これらは
山中湖サンクチュアリーヴィラにはないものです。
ただクラベールが山中湖サンクチュアリーヴィラの方が好きというのは、箱根というアクセスの良さから来る人気度の予約の面倒さとパブリックスペースまでの距離。
クラベール的には週末でも取りやすくサロンでゆっくり出来て静かな山中湖サンクチュアリーの方が好きかなという感じでしょうか。
エクシブ箱根離宮をチェックアウトしたクラベールは宮城野にあるパンの耳さんに立ち寄りました。同じ宮城野にあるやまひこ寿司で鯵丼を食べようかなどと思いましたが、行ったことがない所に行ってみようと思いパンの耳さんに行ってみました。一斤のパンの半分の中にグラタンが入っているというおもしろ料理でたくさんのおばあちゃんが働いている喫茶店のようなレストランです。
箱根観光の本にはたまに紹介されているのでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、興味のある方は行かれてみてはどうでしょうか。