エクシブ中古会員権の選び方:購入時のマニアック編
- Admin
- 2017年3月29日
- 読了時間: 3分
過去三回に渡ってエクシブ中古会員権の選び方をご説明してきましたが、今日は最終回エクシブ中古会員権の選び方、マニアック編をお届けしたいと思います。
リゾートトラストが展開するエクシブを所有する上で、グレードを理解することが非常に大切な事をご説明してきましたが、今日はそれ以外の年会費やワンダーネットって何?各施設の特典などについてご説明したいと思います。
まず、最初にご説明したい年会費についてですが、エクシブの年会費って所有するホームグランドによって同グレードでもだいぶ違うのです。
例えば、ラージグレードで言うとエクシブ軽井沢Bタイプは51000円ですがエクシブ箱根離宮ECタイプになると93000円、東京ベイコート倶楽部のベイスイートになると138000円とだいぶ違いますよね。これって10年、20年所有する事考えたらすごく大きな差額になります。
なんかすごく東京ベイコート高く感じますよね。但し、東京ベイコートにはそれなりのメリットはあります。交換出来る占有日がすべて週末の権利になっていたり、メンバーズデーと呼ばれるメンバーに限っては食事が一名無料になったりと、又、エクシブメンバーと比べて、東京ベイコートの利用料金が安かったりと様々な得点が付いてくるのです。
あっそうそう東京ベイコート倶楽部の会員さんはベイコート宿泊するとベイコート内のヘアーサロンが無料なの知っていました?東京ベイコート内にはヘアーディメンションという昔でいう松田聖子さんの聖子ちゃんカットを生み出したヘアーサロンがテナントとして入っており宿泊すると無料でカットしてもらえます。このサービスはいつまで続くはわかりませんが、こんなベイコートならではのオリジナルサービスがありベイコートを有効利用しようと思えば考えようによっては高くないかもしれないですね。
次にワンダーネットサービスがあります。
殆どの方が入会されておりますが、実際みなさん、ご自身で入会している事に気づいてない方が大半のようです。多くの方が購入するときよくわからないまま申し込み用紙に記入する方が多く、今となっては何それ?という感じでしょうね。このワンダーネット退会する事も可能です。
何かというと、他施設の予約をする時、本来は交換手数料2000円を支払う事になっているのですが、ワンダーネットに入会しているとそれがかからないというものです。しかし年額8000円かかるというもので、つまりエクシブを年間三回しか使わない方は入会しないほうが安いのです。四回で同額、五回でお得という事になります。
ただ、エクシブ購入と同時入会だと8000円、後からの入会だと12000円という。(笑)えーかげんにせーよーシステムなのです。なんかいつもリゾートトラストちょいちょい客から金取るな。(笑)じゃー結局何を買ったらえーねん。これには一概にエクシブはこれを買えば間違いなし!というものはないのですがご自身で利用ニーズ、グレード、維持費などを考慮して何を購入するか決めるのがベストではないでしょうか。 迷ったら、そんな時に役立つのが各仲介業者が売却希望のお客様の出品希望価格を一覧にした、エクシブクラベールのエクシブ売却価格比較一覧ページです。ぜひとお役立て下さい。
いきなり仲介業者に相談するのも少し気が引けるといった方には、客観的に各仲介業者の諸経費の違いや購入価格の違い、また、各社それぞれの特徴をご説明させていただきます。
クラベールのエクシブ中古会員権情報もこちらからご覧いただけます
関連記事
すべて表示エクシブ中古会員権クラベールのエクシブ購入する時のポイントを解説。リゾートトラストで購入?仲介業者クラベールで購入?どっちが良いの?
エクシブクラベールのエクシブ購入中級編。エクシブを購入する時に何をポイントに検討すれば良いの?エクシブ中古会員権を購入するまでのいろはをご説明。
Comments