エクシブ箱根離宮に続きエクシブ湯河原離宮がオープン
- Admin
- 2017年3月7日
- 読了時間: 3分
いよいよ今月末に待望の離宮シリーズのエクシブ湯河原がオープン致します。
東京近辺にお住まいの方からすると箱根離宮依頼の新規施設ですね。
そこで今日はエクシブシリーズの今後の施設展開についてお話したいと思います。
まず今月末の2017年春にエクシブ湯河原がオープンするのを皮切りに、リゾートトラストのホームページによると2018年春六甲サンクチュアリーヴィラ、2018年春 芦屋ベイコートクラブ、2019年ラグーナベイコートとオープンラッシュとなっています。
又、横浜のみなとみらい地区にも2020年にベイコートをオープンさせるとかしないとかという噂までありオリンピックまでの4年間に続々とエクシブがオープンするのです!!!
ただ一つ注意しないといけないのがエクシブオープンするのエクシブ湯河原離宮とエクシブ六甲サンクチュアリーヴィラだけなのです。しかも六甲はサンクチュアリーヴィラはSグレードのお客様以外は使えないのです。
という事は実質スタンダードを所有しているお客様はエクシブ湯河原離宮オープン後は利用できない施設が毎年オープンしていくという事になるのです。ラージグレードのお客さんはまだなんとか交換利用でベイコートベイスイートが利用出来るので良しとしてもスタンダードグレードのお客さんは今後のオープンラッシュはリゾートトラストの会員でありながらまったく関係のない話になってしまうのです
クラベールだけでしょうか。2018年春に芦屋ベイコート倶楽部と六甲サンクチュアリーという眼と鼻の先に二箇所ほぼ同時期にオープンする事に疑問を持つのは。
又、東京に住んでいる方にはまったく馴染みのないラグーナ。どこだそれという方多いのではないでしょうか。そこでラグーナとは何処か?調べてみました!愛知県蒲郡市海陽町2-9-1より一層どこだかわかりません。(笑) 愛知県という事はわかりました。興味のある方はGoogleマップで調べてみて下さい。
話がだいぶ脱線してしまいましたが、リゾートトラストの高級路線はより一層今後の施設展開をみると激しくなるのです。エクシブ会員権、又、食事のメニューもどんどん高額化が進み、既存の会員様の中でもいよいよエクシブを利用し続けて行くのか、手放すのか判断を迫られる時がくるのかも知れません。
私的には、エクシブってすごく好き。だた正直最近気軽に使える場所じゃなくなっている気がします。エクシブを購入したお客さんってエクシブだけじゃなくて夢を買ったような気がするんですよね。そのためにも、もうちょっとお財布に優しいエクシブでいてほしいですよね。 そんな方々情報が詰まっているのが、各仲介業者の売却希望のお客様の出品希望価格が一目でわかる、エクシブクラベールのエクシブ売却価格比較一覧ページです。ぜひとお役立て下さい。
関連記事
すべて表示いよいよオープン間近のエクシブ湯河原離宮。ご自信所有のエクシブ会員権では予約が取れるの?取れるお部屋はどんなタイプ?エクシブ仲介業者クラベールがあなたの疑問のお答えします。
Comentários