top of page

エクシブ湯河原離宮レストラン編

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2017年6月4日
  • 読了時間: 3分

今日はエクシブ湯河原離宮検証レストラン編です。

ちなみに以前エクシブ湯河原では和食にしました。というお話をしましたがイタリアンが良いというお客様からのアドバイスを頂戴したので急遽イタリアンに変更させていただきました。和食、中国はどのようなのかは今後出て来るであろう他のエクシブブロガーに任せようと思います。

まずエクシブ湯河原離宮のイタリアンマレッタは有馬離宮にもありクラベールも有馬離宮で利用させていただいた事があるのですがエクシブ各施設にあるルッチコーレと比べると見て楽しめ、イタリアンでも一工夫してあるのが特徴です。クラベールが取らせていだいたのはマーレという10500円のコースです。日本人にありがちな松竹梅の真ん中を選んでしまうというあるあるなのとそのコースにすると個室になっているという説明でした。又2種類のデザートが楽しめるという事でチョイスさせていたきました。クラベールが通されたテーブルは半個室のような場所でマレッタには個室と半個室があり半個室は正直個室とは呼べません。ただクラベールは個室にこだわるタイプではないので別に良いです。クラベールはレストランの雰囲気も味わいたいタイプですし有名人でもないので個室のポイントは高くないのです。

食事に関してはすごく良かったです。

エクシブ湯河原でチェックインしてから一番良い時間が過ごせました。まずサービスしてくれた女性スタッフの対応も気持ちよくそのスタッフさんはエクシブ有馬離宮からきたらしくエクシブ有馬離宮が良かった事などを話しながら食事ができました。

内容はというと他施設にあるルッチコーに比べてそもそもなのですが食材が良いものを調理されているのがわかります。趣向を凝らした中にもシンプルに調理し素材の良さを味わっていただくと言うのが伝わってくる内容のものでした。又、見て楽しむという事も十分です。

現在のエクシブ食事料金が高いという事をしばしば耳にするのですがクラベール的にはこの雰囲気でサービス、メニュー内容を考えれば割高感はありません。

食事の料金に関しては正直価値観の違いが出ると思います。美味しいもの食べるのに幾らまで出しても良いといのは人によって違うので。又、イタリアンを食しながらワイングラスで日本酒をを楽しめるというこの感覚好印象です。

確かに湯河原離宮マレッタはオススメですね。

次回は最終回、エクシブ湯河原離宮総評となります。

Comments


◆ 関連記事
◆ カテゴリー
◆ 特集記事
◆ 最新記事
◆ アーカイブ
◆ タグから検索
◆ ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page