エクシブ湯河原検証 車寄せ~エントランス編
- Admin
- 2017年6月1日
- 読了時間: 4分
以前のブログでエクシブ湯河原離宮について、いつか検証するという話をしましたがようやく湯河原離宮について語る事が出来るようになりました。
クラベール、エクシブ湯河原離宮に行ってきました。
このブログを読んでいただいた方が今後エクシブ湯河原離宮にいつか行かれる事も考えて極力細かくご説明したいと思います。
念のため、湯河原という場所どこ?
という方のためにご説明しますと湯河原という場所は箱根と熱海の間に位置します。東京方面からですと順番的には箱根、湯河原、熱海といったとこでしょうか。車であればエクシブ湯河原からエクシブ箱根までは30分強、リゾーピア熱海まででしたら15分ほどでいける場所かと思います。
以前もひょっとしてお話した事があるかもしれませんが、利用する側からしたらこんな近距離に新しい施設が必要なのかと改めて感じる場所です。
この日本を代表する温泉リゾート地である熱海と箱根に挟まれる場所にある湯河原ですが正直街の印象は寂れているというのは否めません。よく言うと昭和の香りがするというか。街全体に活気を感じる事はありません。
エクシブ湯河原離宮に宿泊して箱根で遊ぶが正解でしょうか。
温泉街としての規模としては有馬温泉ぐらいとお伝えすれば関西圏の方には理解しやすいかもしれません。ただ温泉街としての歴史は古く街をぶらぶらすれば夏目漱石ゆかりのなんちゃら芥川龍之介ゆかりのなんちゃらというのが至る所にありクラベールのような文学少年にとっては感慨深いものがありますが興味のない方にとってはそうなのか、で終わってまうものでしょう。
エクシブ湯河原離宮のエントランスは今までで一番立派に作ってあります。
ただこの寂れた街にはかなり威圧感のある作りで調和が取れていないのが残念です。ゲート反対側の土地まで取得し立派な看板が立ててあるのですがクラベールにはかなりの疑問に映りました。
エクシブ湯河原離宮に行かれる方は見てみて下さい。車寄せもかなりのスペースを使った立派なものですがエントランス中央に植えられている桜が枯れているように見えます。訪れる方は気になるでしょう。クラベールはいくらエントランスに幾らお金をかけてつくろうが、このような事がちゃんとなされていないのは0点です。次に駐車場に関してですが、エレベーターは2カ所設置してあります。1つはエントランスホールへと続くエレベータになりますがもう一つは後々気付いたのですがワンちゃんと一緒に来られる方のようです。エレベーター脇にワンちゃん用ゲージがあり、クラベールわからずこちらのエレベータを利用し上階へとあがったのですが、こちらのエレベーターを利用するとエントランスホールへと行くにはかなり困難です。こちらのエレベーターからは動線が無茶苦茶な作りになっています。たまたま同じエレベーターに居合わせた方と少しお話したのですが、明日の帰りに駐車場に止めた自分の車までたどり着ける自信がない。とおっしゃってました。
ここのゲート、エントランス、駐車場の作りについてはかなりの疑問が残りました。

車寄せと駐車場の配置が入り口ゲートからみてそれぞれ反対側にあり、利用する方視線でいうと入り口ゲートを抜けエントランスへ行き家族をおろして又入り口ゲート前を通過して駐車場に行く。これはどうなんでしょう。同じような作りでは東京ベイコート倶楽部のゲート、車寄せ、駐車場の配置と一緒です。ゲートを抜けると左に車寄せ、右に駐車場という配置ですが東京ベイコート倶楽部の場合は駐車場からエントランスホールへの動線が優れているためストレスを感じないのですが湯河原離宮の場合はかなりストレスを感じます。行かれる方は駐車場に車を止めてエレベーターを待っている時、脇にワンちゃん用ゲージがあったらチェックインまでの道のりは険しくなると覚悟してください。(笑)
エントランスはエクシブ有馬離宮とまではいきませんが天井がが高くせせこましい感じはしません。
ただオープン直後の毎度のチェックインをまたされている人で溢れていました。毎度の事ですがエクシブは何故毎回同じ事を繰り返すのだろうと。箱根離宮開業の時もそうでしたし。しかもいつものチェックインを待たされる間、腰を下ろす場所もない。クラベールのような施設に関心のある人間はあちらこちらと見て回りますが、ご年配の方には杖を持ったお年寄りも立ってチェックインを待たなければ行けないのです。オープン直後はオーナーさんの利用が多くなるためオーナーズレセプションさえ座る場所がないのです。ある程度待たされる事を覚悟してたのですが、10分ほどでしょうか。実質チェックインの順番が来たのは思ったより待たずに済みました。
車寄せから駐車場、エントランスホールまでに感じた事は今までのエクシブと比べると違和感があるという事です。
次回はエクシブ湯河原離宮ホテル設計デザイン編へと続きます。
関連記事
すべて表示オープンして間もないエクシブ湯河原離宮の 予約状況は取りやすいのか。
いよいよオープン間近のエクシブ湯河原離宮。ご自信所有のエクシブ会員権では予約が取れるの?取れるお部屋はどんなタイプ?エクシブ仲介業者クラベールがあなたの疑問のお答えします。
エクシブ専門仲介業者クラベールがオリンピックが開かれる2020年までのリゾートトラストの施設展開を一挙解説。はたしてこれからのエクシブ施設展開を考えた場合の購入すべきグレードは。
コメント