横浜ベイコート倶楽部が着工されました。
- Admin
- 2017年10月17日
- 読了時間: 2分
本日2017年10月17日、皆さん、以前からご存知の横浜ベイコート倶楽部が着工されました。
今日はそこで横浜ベイコート倶楽部の開業時期、部屋数など基本情報を皆さんにお伝えしたいと思います。
ただ今回着工した横浜ベイコート倶楽部ですが、従来の東京、芦屋、ラグーナと多少異なります。
というのも、今回着工した横浜ベイコート倶楽部ですが、従来の会員制のベイコート倶楽部に会員制ではないラグジュアリーホテルが併設しているというのが特徴であります。
東京ベイコート倶楽部に隣接している、トラスティがかなり高級になったと言えばわかりやすいかもしれません。
その名もザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜になります。
今後、リゾートトラストはこのカハラブランドにて沖縄、バリ、プーケット、シンガポールや香港などアジア太平洋地区で施設展開していく予定になります。
話が一度、カハラホテルに逸れてしまったので話を戻すと、開業時期は2020年夏になります。ちょうどオリンピックの時期と重なりますね。
所在地 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-8-1及び8番、9番
客室数はベイコートホテルが138部屋、カハラホテルが146部屋となります。総工費は458億円。設計、観光企画設計、施工は鹿島建設になります。
レストランはイタリアンレストラン、日本料理レストラン、中国料理レストランとなります。おそらく中国料理レストランはベイコート倶楽部宿泊者のみの利用になるのではないでしょうか。イタリアンと日本料理はどちらのホテルに宿泊しても利用できるような感じになるかと思。
東京ベイコート倶楽部のイタリアンレストランがトラスティに宿泊されるお客様も利用出来るのと同じような位置づけかと思われます。
付帯施設はスパ、トリートメントサロン、インドアプール、トレーニングジムボールルーム、ショップなどはどちらに宿泊しても利用出来るようにするのではないでしょうか。
また、ラウンジとバーはベイコート倶楽部とカハラ横浜でそれぞれ作られると思われます。
未確認の情報もあるためご了承下さい。
従来今までの施設では着工と同時に会員権の販売をしていましたが、今回は横浜ベイコート倶楽部の会員募集時期は未定となっています。
関連記事
すべて表示現在仲介市場で一番人気の東京ベイコート倶楽部。仲介市場に出て来た2013年当時と現在では仲介相場は上がったのか。クラベールが過去のデータを基に検証する。
東京ベイコート倶楽部仲介相場が緩やかに上がってきています。オリンピック開催と東京ベイコート倶楽部の関連性は?多くの人が知らないそれ以外の理由とは。
現在販売中の芦屋ベイコート倶楽部とラグーナベイコート倶楽部。東京ベイコート倶楽部とは何が違う?タイムシェアカレンダーが違う事による生じるメリット、デメリットとは。
Comments