top of page

エクシブ大浴場NO1決定戦

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2017年7月24日
  • 読了時間: 3分

今日は以前好評いただいたエクシブNO1決定戦第二弾です。

その名もエクシブ大浴場NO1決定戦です。

ちなみにクラベールの主観がかなり入るのと温泉の泉質、効能などは詳しくないのでご了承下さい。その為、眺望と雰囲気重視です。

第三位エクシブ箱根離宮三日月の湯

行かれた方ならわかるとと思いますが、眺望を楽しみながら入れる数少ない大浴場です。反対斜面のひょうたんが気になるとこですが、脱衣所の作りが従来のエクシブにはない雰囲気ですが好印象です。言い忘れましたが、男湯しか入った事ないので当たり前ですが女湯はおそらく同じような感じだと思います。一応一つ注意事項がありまして、箱根大浴場男湯の上は和食のカウンター席になっています。稀に露天風呂前の池まで行かれる方がいらっしゃいますが和食カウンターでお食事されている方に裸体をさらすことになるのご注意下さい。露天風呂内は見えないように設計されています。

第二位エクシブ有馬離宮ザスパです

おそらく関西圏のエクシブ会員さんは納得されるでしょう。あのスパっと抜けた眺望を見ながら入れるようにしたダイナミックな作り、迷いがない作りはクラベール大好きです。遠くにある道路もきになりませんしあのような大浴場なかなか入れないと思います。それとクラベールでも見てわかる2種類の泉質十分楽しめます。ちなみにプライベートスパランキングがあったらエクシブ有馬離宮のプライベートスパは文句なしのNO1です。あの空間の広さは贅沢すぎます。箱根離宮などにもプライベートスパはありますが、有馬離宮のプライベートスパの方が数段上です。

第一位エクシブ鳥羽テルメゾンです。

この施設はエクシブ鳥羽開業時にはなく後に作られた施設になります。クラベール自身はエクシブ鳥羽別邸をまだ利用していないので鳥羽別邸天海の湯も評判が良いとう事は聞いておりますが、総合でエクシブ鳥羽でしょうか。テルメゾンは眺望などはまったく楽しめない作りとなっておりますがクラベールのような温泉に詳しくないものでも泉質を感じられる大浴場となっております。

次点でエクシブ蓼科からまつの湯でしょうか。

普段はこれで終わるのですが、今日はワーストランキングも発表したいと思います。

ワースト2位はエクシブ鳴門アロマハウスです。眺望などは良いのですが、大浴場にバスで行くという不便さはかなりの減点です。

ワースト1位エクシブ山中湖名もない温泉、言いたい事がたくさんありますが有料というのがかなりの減点ポイントです。それと予約しないと入れない面倒さですね。クラベールが考えるにエクシブ山中湖の欠点って温泉大浴場がない事が以前は欠点だったのですが、山中湖サンクチュアリー開業と同時に温泉施設を作りましたというとこまでは良かったのです。しかし有料な上に貧弱な施設、しかも予約制。

エクシブ有馬離宮ザスパを運営してる同じ会社とは思えません。 

同じ有料施設のエクシブ軽井沢の大浴場の方が温泉ではありませんがジムと一緒になっているという納得感があります。エクシブの会員権を購入される方はある程度裕福な方です。有料な事ではなく気分の問題だと思うのです。有料って、という気分。残念ですが、以前はエクシブ山中湖の欠点は大浴場がなかった事でしたが、現在は大浴場がある事が欠点となってしまいました。

ちなみに山中湖の会員さんは無料でご利用いただけます。

関連記事

すべて表示
エクシブレストラン割引あるの知ってる?

2017年10月より導入されるエクシブレストラン。低料金メニューが姿を消します。エクシブ専門仲介業者が紹介するエクシブレストラン割引して利用する方法をご紹介。

 
 
 

Kommentare


◆ 関連記事
◆ カテゴリー
◆ 特集記事
◆ 最新記事
◆ アーカイブ
◆ タグから検索
◆ ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page