エクシブ会員権のノーマルって何?
- Admin
- 2017年4月3日
- 読了時間: 3分
ちょっとふと思った事があるんで、つぶやいていいですか?
エクシブ専有日のノーマルって意味あるんですかね?
たぶんこういう事言うと、リゾートトラストの営業さんとかは占有日が倍になるので予約が取りやすくなります。とか言うと思うんですけど、僕が言いたいのはそんな営業トークの話じゃなくて。あーちなみにここから先は、リゾートトラストの人には耳が痛い話なので、リゾートトラスト関係者は読まないで下さい。(笑)
エクシブを利用できる最低保証日数の占有日、倍になったら倍予約が取りやすくなるのか?という事なんですけど。皆さんどう思います?僕は実際、予約取りやすくなるのはほんのちょっとだと思っているんです。というか、たぶん僕の推測はほぼ正解だとおもいます。
もーこの時点でつぶやきを通りこしてると思いますが。だんだん何を言いたいのかわからなくなってきましたが、つまりエクシブを利用できる最低保証日数の占有日のノーマルっていらないのではないかと。
何故か?論理的に話すると、皆さんご存知じゃないと思うので一応説明しますと一室にエクシブノーマル会員とバージョン会員(会員権の権利が半分)が混在しているのです。エクシブって例えば101号室はノーマル会員用で102号室はバージョン会員用という風になっていないのです。
つまり、バージョンだと一室28人の共有ですよね。そこに 1人ノーマル所有者がいるとします。そのノーマル会員は28分2所有している事になりますが、全体で考えた場合その部屋は27人で所有しているに過ぎないのです。
もう少し大きい単位で考えた場合、200室のエクシブホテルがあるとします。バージョン換算だと200×28=5600。5600人の会員さんがそのホテルにはいるという事なのです。
そこに、ノーマルの会員さんが今だと多くて100件に1人いるかいないかぐらいだとおもいますが、56人のノーマル会員がいるとします。5600人で所有しているのが5544人で所有しているという事に変わるだけなんです。
エクシブの会員が全員ノーマルで購入してるなら200室を2800人で所有するので意味あるとおもいますが、ノーマル会員とバージョン会員が混在している中では、いくら、占有日を他の客より倍所有しているからと言って、ほぼその効力が発揮されるのは難しいと思います。
しいていえば、占有日をそのまま占有日通りの日程で利用するなら保証されるので、いいかもしれませんが、人気のある施設に繁忙期に交換出したとして、交換成立ってなかなか実際難しいですよね。となるとその倍所有している占有日って意味あるのでしょうか。意味ないとまでは言いませんが、先に話した権利を倍所有しているのだからという理屈で倍予約が取りやすくなるのを感じるのは難しいと思います。
何故かというと交換に出す権利を所有しているからと言って必ず交換が成立するという事ではないからです。
そこでリゾートトラストはレッド、ゴールド時期の各施設の交換成立率を発表すべし!そうすれば皆さん、その情報を元に、自分はノーマルを買うべきか、バージョンを買うべきか決められると思うんですがね。エクシブ購入する時ちょっとこの事考えてみて下さい。
もしかすると、エクシブの仲介市場で探し、仲介業者を通じて1/28のバージョンを購入するのがお得ではないでしょうか?
関連記事
すべて表示エクシブ専門仲介業者がエクシブEグレード会員権をお勧めする訳。これを読めば納得。Eグレード会員権購入にかかる費用とお勧めの理由とは。
エクシブ専門仲介業者が紹介するエクシブノーマルとバージョンの違い。権利日数だけでは考えていけないエクシブ購入検討ポイントを詳しく紹介。
エクシブ、中古で購入すると利用の時に不都合とかあるのかな?エクシブ検討の際の素朴な疑問に専門業者だからわかるエクシブ購入の素朴な疑問にお答えします。
Comments