top of page

激安ハイメデイックタイプ2の仲介価格相場

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2017年4月18日
  • 読了時間: 3分

今日はちょっと真面目な話です。

皆さん、エクシブ仲介業者のホームページいろいろありますよね。多くの方がベイコートの仲介相場いくらぐらいだろう。とか、箱根の仲介相場どうなんだろう?とかチェックしてると思います。

ハイメデイックって商品の仲介相場見た事あります?

実はこれ、僕が中古会員権買うなら、オススメの中の一つなんです。これマジな話です。

何故なら、エクシブって最悪無くても、どっか温泉行けるじゃないですか?このハイメデイック。他は、セコムが似たようなのやってますが、所詮二番煎じです。それ以外は似たような商品見受けられないのです。

というのも僕のお客さん、エクシブ、ハイメデイック両方持たれてる方いらっしゃいますが断然ハイメデイックの満足度の方が高いのです。

それが異様に仲介市場では安くなっちゃってるんです

特にハイメデイックタイプ2の方はひどい金額になっちゃってます。約20万って。(笑)ただこのハイメデイック、名義変更料がちょっと高いんですよね。

でも多くの人がこのハイメデイック、どんな商品か知らないですよね。

これ、仲介業者の人に聞いてもほとんど理解してないので、正しい買い方はリゾートトラストのハイメデイック専門の人に来てもらって興味わかなかったって返事して仲介業者で購入するのが正解です。(笑)

ハイメデイックの場合は予約フォローを営業が携わるのを禁じられているのでリゾートトラストで購入しても仲介業者で購入しても、アフターフォローは全く変わりません。

ちはみに現在なら電車代➕一万円で説明にお伺いするキャンペーン中です。冗談ですよ。(笑)現在リゾートトラストではハイメデイックタイプ2しか売ってないので、タイプ2の説明を聞いて、仲介業者でタイプ1を購入するようにしましょう。(笑)

タイプ1とタイプ2の違いの説明は以前話しましたので省略しますが。で何が言いたいかと言うと、特に、ハイメデイックタイプ2、こんな相場になっちゃったの誰のせいかという事です。これはクラベールも含め、エクシブ中古会員権を扱ってる業者の勉強不足が原因です。

エクシブって悪く言うと借りて使えるじゃないですか。勝手に誰かが、何処かでエクシブ使って知らない間に興味持って、どんなんだろう?って思い始めてネットで調べたらこれ安いから買おう。ってなるのでほとんど知識無くても売れちゃうんです。

一方ハイメデイックって借りる事がほぼシステム上無理があるので、お客さんがエクシブのように知らない間に興味持つなんてないのです。という事はハイメデイックの知識がないと売れないんです。

でもハイメデイック扱ってる業者にその知識がないんです。という事は魅力ある商品なのにその魅力を伝える事ができない為、ずっと仲介市場で売れ残るのです。

それともう一つ原因があるとすると、最初に話した、名義変更料がエクシブと比べると高額なのが挙げれます。

ハイメデイックタイプ2をリゾートトラストから購入した場合、総額で297万円になります。ローンの場合は別途2000円の印紙代がかかります。

例えば、仲介業者で購入した場合はどうでしょう。20万円の本体価格に名義変更料が486000円、仲介手数料ざっくり115000円、年会費540000円で総額約134万円になるのです。

これがハイメデイックタイプ2の相場が100万円だった場合、214万円ほどとなると、つまりリゾートトラストで購入するのと変わらなくなってしまいます。その辺りのバランスもあって20万円という金額になってしまっていると思いますが、せめて50万円ぐらいついてもよさそうだと思うんですけどね。

関連記事

すべて表示
ハイメディックって何?②

エクシブ専門仲介業者クラベールのハイメディックって何?シリーズ第二弾。ハイメディックに関する基礎知識これを読めばハイメディックが何かわかります。

 
 
 
ハイメディックって何?①

エクシブ仲介業者でよく見るハイメディック。エクシブ、ベイコートは知っているけどハイメディックって何?エクシブ専門仲介業クラベールのハイメディックって何?シリーズ第一弾。

 
 
 

Comments


◆ 関連記事
◆ カテゴリー
◆ 特集記事
◆ 最新記事
◆ アーカイブ
◆ タグから検索
◆ ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page