top of page

ワンちゃんも家族ファミリー、エクシブ中古会員権を買う

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2017年5月7日
  • 読了時間: 5分

先日エクシブ湯河原離宮がオープンしワンちゃんと一緒に楽しめる施設がエクシブ那須白河、エクシブ軽井沢パセオ、ムセオ、エクシブ鳥羽別邸、エクシブ湯河原離宮と4箇所になりました。

今後エクシブ施設では、六甲サンクチュアリーヴィラがワンちゃんオッケーになりますが、ワンちゃんと一緒に楽しめる施設が増えていくんでしょうか?

うちの実家にも13歳になるチワワがおりますが一度もエクシブのドギーヴィラは利用した事はありません。連れてけー。(笑)

そこで今日はエクシブを仲介で。と考えているワンちゃんのいるお客様に特別に何が違うのかを事細かに説明しちゃいます。

まずワンちゃんが泊まれる最初のエクシブとなったエクシブ那須白河です。

大型犬のワンちゃんファミリーは残念ですがここのエクシブ那須白河しかご利用出来ません。軽井沢、鳥羽、湯河原共に10kq以下の小型犬しか利用出来ない事になっています。

このエクシブ那須白河ドギーヴィラですがもともとはゴルフ会員権とのセット販売になっていたため、エクシブ那須白河前のグランディー那須白河というゴルフ会員権がゴルフしない方でも付いてきてしまうというなんとも厄介な会員権でした。

ただ契約形態が別々になっているので、仲介市場ではグランディー那須白河ゴルフ会員権を外したエクシブ那須白河ドギーヴィラのホテルのみの会員権を販売している事があります。エクシブ那須白河本館買って間違えないようにして下さいね。

但し6部屋しかないため、170口ほどしか販売してないため仲介市場でもあまり見かける事は少ないです。

そうなのです。大型犬を飼ってらっしゃるエクシブ中古会員権を検討している方はエクシブ那須白河ドギーヴィラの中古会員権を買うしかチョイスはないのです。

但し、一つミソがあってゴルフをされている方であればたとえ大型犬を飼っていらっしゃってもエクシブ軽井沢パセオを購入するというチョイスもあるのです。もちろん正規で鳥羽別邸、湯河原離宮を購入するというチョイスもありますがこのブログ読んでる時点でそのチョイスはしない方だと思いますし中古会員権出てくるまで待てませんよね。

エクシブ会員権は他施設を交換で利用出来る事を皆さんご存知だと思いますが、この4箇所以外の会員さんは、ワンちゃん利用料として5000円税別を取られてしまいます。しかしこの4箇所を所有していると利用料は2000円税別になります。

つまりこれは自分の購入した施設でも他施設のワンちゃんルームでも同じです。簡単に言うとたとえ大型犬を飼っていらっしゃっても、エクシブ軽井沢パセオなりムセオなりを購入してもエクシブ那須白河に那須白河を購入したのと同一料金で利用できるのです。

面白いことにエクシブをワンちゃんと一緒に利用しようと中古会員権を検討されている方は一番最初に自分がゴルフをするのかしないのかを考えなくてはならないのです。意味わからないですよね。でもこれ本当に重要なんです。

次に施設自体はどうでしょうか。エクシブ那須白河ドギーヴィラはお部屋も本館と別棟になっていて床などもワンちゃんが滑らないような材質を使っていたり、お部屋の中にワンちゃん専用ソファとワンちゃん専用ルームがありかなり凝ったお部屋になっていますが、エクシブ軽井沢パセオ、ムセオ、エクシブ鳥羽別邸、エクシブ湯河原のワンちゃんようのお部屋は通常のお部屋にゲージが置かれた簡素なものとなっております。悪く言ってしまうと、ワンちゃんと泊まれるだけというような感じです。よく伊豆などにあるペットと泊まれる宿程度のワンちゃんに関しては作りになっています。

これはエクシブ軽井沢パセオ、エクシブ鳥羽別邸、エクシブ湯河原のワンちゃんルームがお粗末という事ではありません。第一号のエクシブ那須白河ドギーヴィラを気合い入れて作ってしまったのと比べると見劣りはしてしまうという事です。

那須白河が別棟になっているため、ワンちゃんがそのままお部屋に行けるのと比べると那須白河ドギーヴィラ以外は他のお客様との兼ね合いもあり抱いてお部屋までいくというようになっています。

ちなみにエクシブ軽井沢パセオ、ムセオの会員権もグランディー軽井沢というホテルから20分ほどのゴルフ会員権がついています。こちらは那須白河のように契約形態が別々にはなってませんので必ずゴルフ会員権が付いてきてしまいます。

個人的にはエクシブ那須白河ドギーヴィラのように、別棟にするのが理想だと思いますが、敷地面積の兼ね合いなどもあって難しいんでしょう。たしかに、ワンちゃん専用ソファにワンちゃん座らせてワンちゃん本当に喜んでるかわかりませんけどね。一番喜んでるの飼い主だったりして。最後に言い忘れてましたがどちらの施設も利用時、狂犬病の予防接種の証明が必要になりますのでご注意下さい。愛犬と一緒に旅行行きたいという方はご参考に していただけると嬉しいです。

関連記事

すべて表示

Comentários


◆ 関連記事
◆ カテゴリー
◆ 特集記事
◆ 最新記事
◆ アーカイブ
◆ タグから検索
◆ ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page