top of page

エクシブ中古会員権少しの情報で利用が変わる。3人家族のツイン利用とは

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2018年2月28日
  • 読了時間: 2分

先のブログで今回宿泊したエクシブ有馬離宮ECタイプを3人で利用した事に疑問を持たれた方は相当なエクシブ通です。という内容のブログを書かせていただきました。

では何故この部屋の3人利用は不思議なのでしょうか。

リゾートトラストでエクシブを購入する場合、営業さんなどが教えてくれたりするのですが、エクシブを仲介市場で購入するとおそらく誰も教えてくれないのがこのような場合です。

それはこの部屋はツインの部屋だからです。

おそらくエクシブの購入を検討されている方の中で、最近のエクシブのルームタイプが定員別に分かれ始め、その定員が大抵、2名、4名、5名と分かれている事にある程度勉強されている方なら気付かれると思います。

で最近の日本の家族構成はと言うと、各家族化は進み、クラベールの子供の学校でも一人っ子の家族が多いのです。ではまだ現役世代の3人家族はエクシブを購入してどうするのでしょうか。

もちろん4名定員の部屋を予約して利用するという方法もありますが、ルームチャージ代が高くなります。小学校低学年でしたらまだママと一緒に寝ているお子さん多いでのはないでしょうか。

一方エクシブの運営では小学生以上を人数計算に入れますので、実質3人家族のエクシブオーナーさんは4名定員の部屋を借りて実際は2つのシングルベッドで一つはパパ、もう一つがママとお子さんというようになる家庭も今後多くなっていくと思われます。

そのためもう一つのベッドルームにあるベッド2つはまったく利用されないという家庭も中にはいらっしゃるかもしれません。

その解決方法がこち

で気になるこの簡易ベッドですがエクシブで追加する場合は追加料金などはかかりませんのでご安心下さい。ベイコート倶楽部で簡易ベッドを追加する場合は5000円かかります。

もちろんクラベールがどのベッドに寝たかは言うまではありませんが大のいい年したおっさん達はベッドを取り合うのでありました。(笑)


コメント


◆ 関連記事
◆ カテゴリー
◆ 特集記事
◆ 最新記事
◆ アーカイブ
◆ タグから検索
◆ ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page