客室に置いてあるお化けの折り紙について
- Admin
- 2017年10月31日
- 読了時間: 2分
本日はハロウィンですね。都内を歩くと、どこのお店もハロウィンの飾り付けでにぎわっています。家路と早くなるのはこの飾りつけのせいでしょうか。
現在、リゾートトラスト施設を利用すると、お部屋のお茶などが用意してある湯のみの所にリゾートトラストで働いている障害者の方が作ってくれた、オレンジ色のハロウィンのお化けの折り紙が置いてあります。
最初自分が見た時は前の日の宿泊者のお子様が忘れて行って清掃スタッフが発見し忘れたのかと思いました。その折り紙の後ろにこの折り紙はリゾートトラストで働いている障害者の方が作っているものです。という内容のシールがはってあります。
最近利用した事ある方の中にはひょっとしてご覧になった方もいらっしゃるかと思います。
リゾートトラスト東京本社では、多くの障害者の方が働いています。お仕事の内容としては、郵送物の袋詰めやダイレクトメールの作成などになります。過去には天皇、皇后両陛下も障害者の皆様が働いている姿を東京本社までわざわざご覧に来ていただいた事もあります。
そんな折、先日、リゾートトラストが東京都障害者の雇用支援の取り組みが評価され障害者支援エクセレントカンパニーを受賞しました。障害者の方々を積極的に雇用、支援している企業として評価されたものです。
東京本社では約81名の障害者の方が勤務しているそうです。
直接、リゾートトラストの会員さんやエクシブなどを利用するお客様とはお会いする事はありませんが、リゾートトラストで働いている障害者の皆様のお力もあってエクシブがあるのだなと感じました。
こちらのブログをお読みになっていただいている方々も今日は足早に帰られるのでしょうか。
関連記事
すべて表示エクシブレストランの料理長ってどんな人?エクシブ専門仲介業者クラベールがエクシブ和食のお薦め料理人をご紹介。
エクシブを運営するリゾートトラスト。決算資料から見えて来るエクシブ、ベイコートの施設展開はいかに。元リゾートトラスト社員がリゾートトラストの今後について語る。
クラベールが伝えるサンメンバーズ及びリゾーピアの魅力。豪華な食事と広いお部屋で非日常を楽しむばかりがリゾートトラスト会員権の魅力じゃない。クラベールのサンメンバーズはこうして楽しめ。
Comments