top of page

エクシブラウンジNO1決定戦

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2017年10月6日
  • 読了時間: 3分

そうなのです。これを書いているという事はネタ切れなのです。(笑)

ただ人によってはラウンジってすごくリゾートに置いて重要なウェイトを占めませんか?

エクシブをどのように利用しているかにもよりますが、ホテルライフを楽しむためにエクシブを購入した会員さんにはとても重要な要素の一つだと思います。

今日はエクシブのラウンジについてのお話になりますが殆どラウンジ利用した事ない。という方にはぜひクラベール的エクシブのラウンジの利用の過ごし方も一緒にご紹介するのでご参考にして下さい。

選考ポイントはどこのラウンジの空間が好きか嫌いかというクラベールの100%主観の入ったランキングになります。

第三位エクシブ浜名湖ラウンジドルチェです。

エクシブ浜名湖のラウンジの優れている所はラウンジ全体の統一感とカウンターから見える景色でしょう。又、昼と夜の雰囲気がガラリと変わるのが好きですね。先日行った際にホットジンジャーがなくなっていたのがクラベールとしては残念ですが、エクシブ浜名湖のラウンジはお気に入りです。

エクシブのラウンジ利用料金はそこまで高いという事はありません。普通の喫茶店程度の料金で利用できます。又、夜になると音楽がラウンジから聞こえてきますが、ミュージックチャージが取られるという事もありませんので、食後に音楽をコーヒーと一緒に音楽を聴くなんて過ごし方はどうでしょうか。

第二位東京ベイコート倶楽部マディソンラウンジです。

エクシブでありませんね。ここはクラベール的にすごく好きなのですが言いたい事もあります。夜の未成年の入場規制は良いのですが先ほどミュージックチャージがかかりません。とお話しましたが、東京ベイコートはかかります。2000円はちょっと高いかなという感じがします。

東京ベイコートは料金には関しては強気ですね。ただクラベールのような愛煙家にはうれしいお酒を飲みながら喫煙できるというとこもお気に入りです。喫煙はちょっと奥のスペースになってしまいますが、このご時世贅沢は言えないですね。GOODポイントは一部床がガラス張りになっていて100m下まで見下ろせる斬新なデザインはエクシブにはなかったおもいきりの良さです。東京にある施設という事もあり、デザインの斬新さが良いです。

第一位はエクシブ山中湖ラウンジドルチェです。

エクシブ山中湖サンクチュアリーのサロンを含めての一位とさせていただきました。あまりエクシブでゆっくりするという利用を普段されない方は一度夕暮時の山中湖のラウンジを利用してみて下さい。正直ラウンジは古さを感じますがここから眺める夕暮れ時の富士山は最高です。ここのラウンジですが他施設と比べると広いとう事もありますが、利用されるお客さんが少ないのもクラベール的には好きですね。

次点でエクシブ京都ロビーです。

雰囲気は好きなのですが、なんかもったいない作りな気がします。もっと眺望を生かした作りにできたはず、という思いがあります。

一応クラベールのワーストランキングを発表するとエクシブ箱根離宮ヴェラヴィスタです。

あのイタリアンと一緒にしたラウンジは無いですね。奥にラウンジスパースがあるというような作りはレストランとはやはり別にするべきです。ラウンジはあまり採算が取れないという事もわかりますがなんでしょう。あれは。エクシブ箱根離宮で唯一気に入らないポイントですね。

関連記事

すべて表示
エクシブプールNO1決定戦

エクシブ仲介業者が教えるエクシブプールランキング。これからの夏の時期どこのエクシブプールへ行くべきか。わかりやすく説明します。

 
 
 

Comments


◆ 関連記事
◆ カテゴリー
◆ 特集記事
◆ 最新記事
◆ アーカイブ
◆ タグから検索
◆ ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page