どこに行くか困ったら エクシブ湯河原離宮編
- Admin
- 2017年8月16日
- 読了時間: 3分
先日、エクシブ湯河原に行った際はたしてどこに行ったらよいのだろうかというブログをあげさせていただきましたが、今日は湯河原はたしてどこでなにをするか。をお話したいと思います。
エクシブ湯河原どこで何すれば良いのかわかりませんよね。ミカン狩りシーズンならまだしも、箱根に行くか、小田原に行くか。それとも熱海に行くか。
そうではないのです。湯河原でもちゃんと遊ぶところがあるのです。そこで今日はエクシブ湯河原行って湯河原を満喫しようです。
まずクラベール的におすすめしたいのが、回転寿司 花まる 湯河原店です。
ちなみにこちら伊豆高原にもありますので、エクシブ伊豆行かれた際もいっていみて下さい。この回転ずし花まるさんですが、クラベールはかなりの確率で初島、伊豆、熱海に行く際はたちよりますね。(笑)
次にご紹介するのが湯河原駅からエクシブ湯河原に行く途中にある和菓子床味楽庵さんです。
ここでは貴重な和菓子作り体験をさせてもらえます。和菓子体験作りは行かれる前に予約が必要ですが、クラベール的湯河原スポットでは上位に入ります。行って何で予約制なのかわかりました。和菓子作り体験を教えていただける方が先代のおじいちゃんのため、予約しないと普段はお店にいません。(笑)クラベール的にはかなりおすすめです。1300円で和菓子作りを体験でき、とても親切に教えていただけます。又、自分で作った和菓子もお土産として持ってかえれるのが良いですね。
最後にご紹介するのが湯河原人間国宝美術館です。
これ湯河原行くと至る所に看板見ますよね。ただなかなか行ってみようと思われる方いないかとお思います。そこでクラベール皆さんのために湯河原人間国宝美術館行ってきました。先ず駅から遠い。(笑)クラベール車で行きましたが駅からは歩くとだいぶかかるのではないでしょうか。また、外観が美術館とはほど遠い少し古びたビルです。ちょっと、前まで来て入るのやめようかと思うような外観ですが入ってみるとこれがなかなか面白いです。
入館料として1000円取られますが、最後に喫茶コーナーで人間国宝の作った茶器で抹茶と小菓子がいただけます。ちなみにクラベールが利用させていただた茶器がこちら。

すいません。肝心かなめの誰の作品かメモ取るの忘れてしまいました。(笑)又、手がすべって落としたらどうしようなどと余計な事ばかり考えて全然抹茶を味わえませんでした。
貴重な体験が出来る、湯河原人間国宝美術館いかれていみてはいかがでしょうか。なんで肝心な事忘れるかなー。
Comments