top of page

エクシブ蓼科中古会員権を買ってエクシブ蓼科に行こう

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2017年6月20日
  • 読了時間: 4分

エクシブの歴史が変わったのは蓼科からなんです。今思えばエクシブの起点になったホテルでなんです。

琵琶湖じゃないですか?という事をいらっしゃるかもしれませんがクラベールの中では蓼科からなのです。エクシブホテルが変われたのは!唐突に何を言ってるのかわからないかもしれませんがおそらく古い会員さんならわかる方いらっしゃると思います。クラベールの言ってる意味が。

クラベールひょっとして一番好きなホテルエクシブ蓼科かもしれません。

今日はそのエクシブ蓼科についてお話したいと思います。何かと言いますとエクシブ蓼科以降からエクシブのベースが固まったとクラベールは勝手に考えているのです。今でこそモダンだの和との融合だの言ってますがエクシブの基本コンセプトはラグジュアリーなのです。ちなみにエクシブ蓼科の基本コンセプト?テーマはブリティッシュカントリースタイル!ラグジュアリーではない。いいんです。クラベールの中ではラグジュアリーなのです。

エクシブ蓼科って何が良いってホテルに着くまでの道のりが一番リゾートに来たー。ってなりません?両サイドの林を抜けその中を疾走と車を走らせる。ゴルフ場を横に見ながらホテルまでのアプローチに近づくまで一番リゾートらしいと思うんですよね。

今でこそエクシブの高級感に慣れてしまった方は驚きなどないでしょうが。初めて訪れた時はすげーってなりましよ。クラベールエクシブ蓼科についてなら延々と語れます。最近でこそお部屋のバリエーションがいろいろとありますがエクシブ蓼科ほどお部屋のバリエーションのあるホテルもなかなかないのです。

まずクラベールがご紹介したいのがスタンダードなら一号棟の一番奥の角部屋スタンダードが素晴らしいです。1104,1111,1206,1215です。フロント入ってブッティック脇通過して一番奥の部屋です。フロントから近くラージに通された?と錯覚してしまいそうなお部屋です、何故かスタンダードなのに応接セットがあるのです。なかなか予約段階でその通りならないかもしれませんがエクシブ蓼科スタンダードタイプの中では図抜けてています。角部屋のため2方向に窓がるのもポイントが高いですね。

ラージタイプはどうでしょうか?以前エクシブ蓼科にはDタイプなるものが2部屋あるというお話をしたので今日はC5タイプについてお話したいと思います。たまにエクシブ蓼科C3タイプが素晴らしいという内容のブログを見かけた事があったのでクラベールはよりマニアックなC5タイプを紹介したいと思います。C3タイプのいいとこにビューバスをつけたような作りです。唯一の欠点は1部屋しかないことです。(笑)これ案内されたら奇跡に近いですね。

EタイプとSタイプはどこもあまり変わらないような気がします。ただE2タイプはちょっとぐらいでしょうか。

でもエクシブ蓼科のすばらしさはお部屋だけではなく、レストランの多様性と付帯施設の充実さなのです。

エクシブのレストランで思いつくのが和食。中国。イタリアン、フレンチですよね。蓼科の場合はそれ以外にも高級割烹がありますが高級割烹はオススメです。階段を下っていく雰囲気から個室になっているとこがクラベールのオススメです。ちょっと値段が張りますが、利用する価値はあると思います。

そしてエクシブ蓼科の中でクラベールが唯一利用した事ないのが夏季限定営業のバーベキューガーデンです。以前のエクシブってこういう遊び心があってよかったですよね。でも何度も利用しているエクシブ蓼科で何故バーベキューガーデンを利用した事がないのか?それは正直バーベキューにしては正直高い気がします。記憶の限りだと5000円以上したと思います。この金額が高いというより同じ施設内の中国やイタリアンに価格設定でまけてしまっているような気がします。

スパに関していえば以前お話させていただいたクアプラザの存在も大きいですね。スパという中ではエクシブの中で一番かと思います。

少し古さを感じますが小さいお子さんがいらっしゃるファミリーには喜んでいただけるスパではないでしょうか。

総評するとエクシブ蓼科はオススメ物件の一つですね。同じラージタイプなら初島より蓼科の方がクラベール的にはいいのではないでしょうか。

Comments


◆ 関連記事
◆ カテゴリー
◆ 特集記事
◆ 最新記事
◆ アーカイブ
◆ タグから検索
◆ ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page