PRIOR - KNOWLEDGE
東京ベイコート倶楽部の売却をお考えの方のお役立ち情報
リゾートトラストから東京ベイコート倶楽部を購入する時は利用や所有の喜びに溢れ不安などはないかと思います。エクシブに行くには2~4時間はかかりますが、都市型リゾートホテルなのですぐに行けます。仕事が終わった金曜からの宿泊や日曜日にアーリーチェックインをしてランチからはじめて夕方までツインタワーにまたがるブリッジの最上階にある20mのプールと落ち着けるテラス席がある天空のスパを満喫して月曜の早朝のチェックアウトなど利用の幅も広がり実際に満足度が高い会員権です。
片道約3時間、往復に6時間ほどもかけて週末に1泊を過ごすというエクシブのスタイルから都市型アーバンリゾートにシフトをしていくかもしれません。現にリゾートトラストは2018年の芦屋と2019年のラグーナ、2020年の横浜といったアーバンリゾートの施設展開の予定がある。距離や移動時間、渋滞を考えなくてもいいリゾートライフ、日常から少しだけ離れた癒やし場所が求めているのでしょうか?
ただ、なんらかの諸事情で手放す時のタイミングはいつがベストなんでしょうか?また、東京ベイコート倶楽部もエクシブと同様に部屋タイプ(ランク)によって仲介相場の値下がり率があります。売却の適正価格を事前に把握をしてどの仲介業者へ売却の依頼する場合の予備知識としてお役立て下さい。
せっかくリゾートトラストから高く購入したベイコートの会員権です。できる限り高値で売却ができるように情報発信をしていきます。このページでは私どものこれまでの経験をもとにブログ形式で記事を公開していきます。テーマはと東京ベイコート倶楽部を売却するベストなタイミングはいつなのか?東京ベイコート倶楽部の売却を上手くおこなうためのお役立ち情報の発信をおこなっていきます。
ベイコートシリーズの施設展開お役立ち情報
リゾートトラスト株式会社は2015年8月31日に 横浜ベイコート倶楽部(仮称)を2020 年春頃に開業を目指すことを発表しました。
一般高級ホテルを併設すると発表した横浜ベイコート倶楽部(仮称)は「東京ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート」「芦屋ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート」に続く3つ目のベイコー ト倶楽部シリーズとのことだが、2019年春開業予定の先駆けて会員権販売中のラグーナベイコート倶楽部がベイコート倶楽部3番目になりそうです。
以前より用地を入手済みで計画ではエクシブ建設予定であったが急遽シティ型ベイコートホテルシリーズとしてラグーナベイコート倶楽部(仮称)はマリーナ.リゾート施設等が併設されていて楽しみです。
横浜ベイブリッジや横浜湾が望める横浜ベイコート倶楽部(仮称)は日本では見かけない縦方向が曲線となるデザインのホテルで、横浜市「みなとみらい21中央地区 20 街区MICE施設整備事業」みたいです。建設と会員権販売が始まれば横浜ベイコート倶楽部(仮称)の情報も随時発信していきます。
東京ベイコート倶楽部のプールはツインタワーにまたがるブリッジの最上階にありテラス席もあってとてもくつろげる空間です。東京を一望できる地上100mのベイコートスパを満喫できる東京ベイコート倶楽部にはお得なプラン「Tokyo Resort Package-1泊2食スパ付プラン」があり天空のプールで楽しむこともできます。芦屋ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾートとラグーナベイコート倶楽部にもこういったスパ施設が誕生するのが待ち遠しいです。