PRIOR - KNOWLEDGE
エクシブと東京ベイコート倶楽部の売却をお考えの方のお役立ち情報
リゾートトラストからエクシブと東京ベイコート倶楽部を購入する時は利用や所有の喜びに溢れ不安などはないかと思います。
ただ、なんらかの諸事情で手放す時に営業担当者に相談しても業務課に丸投げで親身に話は聞いてくれません。やはり施設を展開し常に販売をし続けていく営業会社なので、売却時の相談は難しいのが現状です。私どもが在籍中もそうでしたし手のひらを返したような対応になってしまうのが実情で、今後もその姿勢は変わることはないでしょう。特に今はエクシブ湯河原離宮は2016年末現在での販売進捗率は53.7%で会員権が売れ残っているので関東の営業マンはなかなか余裕はありません。
毎年10月27日はエクシブの翌年分の年会費(運営管理費)の引き落とし日です(26泊ノーマル会員は11月)。エクシブを全く利用をしていない会員さんも、この時期に売却のことを考えた経験はあるのではないでしょうか?
そこで、このページでは私どものこれまでの経験をもとにブログ形式で記事を公開していきます。
テーマは3つでエクシブと東京ベイコート倶楽部を売却するベストなタイミングはいつなのか?東京ベイコート倶楽部の売却を上手くおこなうためのお役立ち情報、売却時に価格が下がりにく物件といった施設とグレードによる仲介相場について、以上3ジャンルの記事を出来る限り発信していきます。
エクシブの年間の維持費を試算してみました
リゾートトラストからエクシブを購入し10年が経過した。購入当時より利用は少なくなったがこのまま会員でいるメリットは何だろう?ただの数字合わせかもしれませんがエクシブの年間の維持費を試算してコストパフォーマンスを考えてみました。
年会費(運営管理費)が100,000円の物件を所有していた場合の試算
◆年会費(運営管理費):100,000円
◆固定資産税):10,000円
◆部屋代:195,000円
RCルームチャージが15,000円で年間13泊した場合を想定
月に1泊又は2か月に1回で2泊のホテルライフを過ごす方が、食事代は別で年間のお部屋代に300,000円、一回当たりのお部屋代に23,000円をかけるのであればエクシブの維持も妥当だと思います。ただ、お子様が成人し旅行は夫婦2人だけであれば一回当たりのお部屋代に23,000円はかなり豪華又は広すぎるお部屋ではないでしょうか?
インターネット経由1泊2食込みでも安く利用できるホテルもできてきました。特にウィークデーの利用も可能なシルバー世代の方はエクシブを売却
するのも一つの選択肢ではないでしょうか?
このページでは私どもエクシブクラベールのこれまでの経験をもとにブログ形式でエクシブ売却の最適なタイミングと時期を記事を発信していきます。