ピーチ姫さんが以前、伊豆のラペールが無くなるというスレッドを立てられてたのですが、この度エクシブ伊豆に行ってきたので伊豆のラペール続という事でお話したいと思います。
正直、この掲示板が無かったら伊豆に行ってないと思いますが、伊豆を所有して数年、最近まったく伊豆を利用してなかった反省と、たまには伊豆行ってみよう、という問いかけに奥さんが特に反応が無かったのでOKなのだろうという了承のもとエクシブ伊豆に行ってきました。
まずこちらの掲示板で盛り上がっているラウンジのセルフ化ですが、淡路島のラウンジを見た事がないので、ファミレスのドリンクバーのような機械が置いてあるのかと思いましたが、コーヒーなどは専用マシーンですが、冷たいものは、アイスコーヒーとアイスティー、他にオレンジとリンゴジュースだったかと思いますが、冷蔵庫に入ったフレッシュジュースでしたので、ファミレスにあるコーラやスプライトが出てくるような機械ではありませんでした。個人的には、ある程度の落ち着いた雰囲気で寛げるかと思います
でメインイベントの伊豆のラペールは早合点して名前も勝手にアラゴスタになっているのかと思っていたのですが、レストラン名はラペールのままでした。
内容はと言うと、近江商人さんがおっしゃられた淡路島の鉄板ビュッフェが良いというお話でしたが、おそらく利用した方の多くの方が同じような意見になると思います。目の前で調理してくれる品数が多くいろいろと初体験の場合は楽しめるかなと、強いて言えば、3回転させているため、時間制限が90分となっていいてゆっくり食事したい方には不向きです。
エクシブの離宮シリーズの和食などおそらく2時間以上かかって食事をさせてくれるのでなんだか同じ会社のホテルとは思えなかったですね。
朝食の黒潮は美味しかったですよ。バイキング会場が黒潮nなっただけという感じでしょうか。朝食を和食を取られる方にとってはどうかな。と思いますが、朝食バイキング派はいつもの朝食という感じです。
久しぶりにエクシブ伊豆行きましたが、想像よりまったく悪くありませんでした。でもなんでしょうか。又来たいか。と言ったら疑問感が残るのは。
僕はモナークバーは入れませんが、東京ベイコート倶楽部がオープンした時にエクシブ会員が入れないスペースを作ってとひがんでましたが、今はそんな状態なんですね。東京ベイコートは1回だけしか宿泊した事ないのですが、彩さんのおっしゃる通り、芦屋のモナークバーは入ってるのですかね。
ピーチ姫さん。間違いなく箱根のヴェラヴィスタの方が良いかと。伊豆に行った際はこれはこれであり。だなと思いましたが、時間が経つにつれて、一回経験すれば良いかなと思っています。笑
自分のホームグランドに愛着もたないとダメですよね。