皆さんが疑問に思っていた、ラグーナベイコート倶楽部と横浜ベイコート倶楽部の権利と宿泊料金について、クラベールさんのブログで記載がありましたね。
私たちがこの掲示板で謎だ謎だ。と言っていたのでブログ記事になったのか、単なる偶然なのかはわかりませんが、ラグーナは芦屋同様白と赤、横浜は全て赤らしいですね。
クラベールさんのブログでも書かれていましたが、関西圏と中部地区のエクシブ会員と関東圏のエクシブ会員では明暗が別れた。とありましたが正にその通りの運用になりますね。
私は東京と横浜のベイコートは利用する機会はそこまでないと思いますが、関東圏のエクシブ会員さんからするとブーイングがありそうな。運用ですね。
このクラベールさんのブログはハイメディックからエクシブ、ベイコートとどこまで網羅してるのでしょう。笑
東京ベイコート倶楽部にしろエクシブにしろ売却する事がないなら仲介相場が上がっていても下がっていても確かに変わらないですね。我が家は先代が購入したエクシブ会員権ですが、法人で持っているため会社が傾かないかぎりそのままずっと持って居ようと思います。子供たちは生まれた頃からエクシブに慣れしたしんでいるので、希望としては次の代も楽しんで欲しいなと思いますね。
彩さん、リゾートトラスト会員権はずっと所有してるのが正解だと思います。