皆様、ご無沙汰しています。いつも掲示板を読ませていただいているのですが、なかなか知識がないので何も書き込み出来なくてすいません。
以前からリゾートトラストさんの営業の方からエクシブの案内を受けているのですが、
元々は湯河原離宮の一番小さい部屋の案内を受けていたのですが、その後、初島の中古?の案内があり、先日ホームグランドがない?20年間契約のエクシブを紹介されました。
金額的にも私たちでも購入出来る金額だったので、主人に相談しましたが元々はエクシブ購入に対しては積極的ではなかったのですが、私がいつもネットなどでクラベールさんのブログなど読んでいるのを知っているため欲しければ買えば。というどうでも良いような返事というかそこまで欲しければ良いよという意味なのかという状況です。
リゾートトラストさんの営業の方に中古屋さんのエクシブだと同じぐらいの金額で上のグレードが購入が出来るため、違いについてお伺いしたのですが、エクシブを購入される方で中古屋で購入する方などいない。という事でした。
クラベールさんの掲示板なのに大変失礼なのですが、購入したとしてもまったく予約が取れませんので、お金が無駄になってしまう。という話でしたが、本当のところはどうなのでしょうか。
彩さんやlightswiftさんが人気施設でなければ大抵週末でもお部屋は空いているという事などの書き込みを読んでいるのですが、部屋が空いているのに購入したのが中古だったから予約が取れないという事があるのでしょうか。
そこまで余裕があってエクシブを検討している訳ではないので、正直失敗したくないという気持ちとリゾートトラストさんで購入すれば予約などに対しては心配いらないという事なのですが、ただ中古屋さんで購入すればより良いエクシブが購入出来るという事でどちらが良いのかわかりません。
以前エクシブマンさんが現在はほとんど営業の方とのやりとりがなくなったというコメントを読ませていただいたのですが、それは自分で予約を取っているという事なのでしょうか。
リゾートトラストさんの営業の方が、中古屋さんで購入すると自分で予約をしなくてはならないため、ほとんど予約が取れません。と言っていましたが、元々リゾートトラストで購入した方が自分で予約を取るのと、中古屋さんで購入した方がエクシブの予約を自分で取るのと何か差別はあるのでしょうか。
長文になってしまい申し訳ありませんが、ご存知の方いらっしゃったら教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。
彩さん、Kikuchanさん、エクシブマンさん、旅先案内人さん、kawasakiさん。皆さん有難うございます。
まだエクシブの購入は至ってはいませんが、今は仲介業者さんで少しグレードの良いものを購入しようと傾いてます。皆さんがそんなに心配ないよ。という事で、カクッチさんもそうでしたが、いらない心配をしているような気がしてきました。
主人に相談したら、わざわざ新品購入する意味がわからん。という言葉で相変わらずでしたが、クラベールブログを読んでいるとEグレードが良いのではないかという今は自分なりに結論に至っています。
又、わからない事ありましたら、ご質問する事あるかと思いますが、よろしくお願い致します。
先月、蓼科の中古を購入したばかりの新参者ですが、さっそくエクシブ有馬離宮(平日)鳥羽別邸(日曜日)を予約しました。新品権利を持っていないので、新品と中古の予約のしやすさ比較はできませんが、私の保有する中古権利でも、なんの不自由なく予約する事ができました。ましては、空室にもかかわらず、中古だからといって予約しにくいなんて事は、ないと思いますよ。他の方が述べている様に、権利の新旧ではなく、施設によって予約の取りやすさが大きく違うとは感じます。
今回の有馬と鳥羽別邸は、蓼科に電話して予約をしてもらいましたが、とても親切に対応していただけました。今度は勉強もかねてワンダーネットで予約してみようと思っています。
中古と新品の違いについては、完全に個人的感覚ですが、オープンしたての施設に泊まりやすい(予約しやすい)のは新品ではないかと思います。これは中古、新品というより営業マンが頑張ったと表現する方が正しいのかもしれません。
私の友人に、新品で2口購入した方がいます。この方は先月オープンした芦屋ベイコートに週末宿泊されましたが、営業マンに予約を頼んだと言っていました。
まあ、こういったサービス(営業マンの努力)は、あってしかるべきだと思います。中古と新品では値段も大きく違いますしね。オープンしたての施設については1年ぐらいは土曜宿泊は難しいと思っていますが、2年目ぐらいからカラー使用で予約できると感じています(鳥羽別邸も2カ月前ぐらいなら週末でも予約できました)。
結論は、中古だろうが新品だろうが、予約のしやすさは、ほぼ変わらないと感じています。
ママさん、こんばんは。
20年契約のエクシブとは聞いたことはありませんが、
もしかしてサンメンバーズ・フレックスクラブでしょうか。
https://www.resorttrust.co.jp/flexclub/
これでしたら確かにエクシブは利用できますが、一部の古い施設のみですね。さすがに営業がこれをエクシブだと紹介することは無いと信じたいですが。
実利的に新規物件を買った時に得られるメリットとしては、二世代型エクシブの契約が出来るということくらいでしょうか。これだけのために新規を買う気は全く起きませんけど。
https://www.resorttrust.co.jp/membership/nisedai/
不安を抱かれていることに対しては、他の方々が回答されている通りですね。しかし、どれだけ「大丈夫ですよ」と言われても、ママさんの不安が拭い切れることは無いと思われます。完全に拭うためには購入するか、購入を諦めるかの2択では無いでしょうか。
不安がられる気持ちも理解出来ますが、他の方々も大切な時間を割いて長文を書いて下さっています。問いかけることも必要ですが、そろそろ決断するということも一つの考え方ではあります。
それでも…と思われるのであれば、試しにスタンダードを購入してみるのも手です。万が一、思っていたものと違っていても、ダメージは最小限に抑えられますし、Kikuchanさんのように2口目を購入しスタンダードとラージ、もしくはそれ以上を使い分けることが可能です。
例えばサンメンバーズを利用するのであればスタンダードもスイートもサービスは変わらない、それなら年会費の安いスタンダードで利用した方が結果として安く済みますし、2口持てばオーナーカードの発行枚数も増えるのでゴミにはならないです。
ママさん
リゾートトラストからの購入と仲介業者での購入は差別されるかという事ですが、そのような事はないと思いますが。
実際はエクシブは私が購入したわけではなく、父親が購入したものなので当時のやりとりはわかりませんが、現在は私はワンダーネットと事務局と両方使っています。父親の代の時は担当者さんがある程度の便宜を図ってくれていたのだろうとは思いますが、現在はどなたが担当者さんなのかもわからないため、自分で予約していますし、特に不都合も感じないので今の所このままで行こうかと考えています。
私の解釈ですが担当の方がいればプラスアルファをしてもらえると考えるのが一番しっくりいくような気がします。
もし私がリゾートトラストさんの社長だったら、仲介業で購入したから部屋が空室なのに予約入れないなんてそのような事はしませんね。みすみす目前に金のなる木があるのに水をあげないなんてそのような事するでしょうか。
また、そのような事があったらそもそも論ですがリゾートトラストからエクシブを購入する人もいなくなると思います。会員権を購入しても売却する時に使えないものになってしまったら売却する時に大変です。そんなリスクのある会員権を購入する人いなくなると思います。つまりリゾートトラストで購入する人もいなくなると思います。
結局のところ仲介業者さんからエクシブを購入した事がないので比較の話は出来ませんが、変わらないと思いますが。
ママさん、始めました新参者です。
私はエクシブを2口所有していますが、どちらのエクシブもリゾートトラストで購入したものではありません。1つ目は伊豆スタンダードで友人から譲り受けました。2口目は初島のラージグレードでクラべールさんではありませんが他の仲介業者さんから購入しました。一番はリゾートトラストから購入するほどリッチではないというのが一番の理由になりますが。
伊豆を所有しているのに初島を購入したのは予約面の問題ではなく、少しグレードの高い部屋を利用したかったという事ですが。当時私も勉強不足で初島を購入して伊豆を売却すればよい。と思っていたのですが、名義を変えられない期間であったため、後々伊豆は売却しようと思い取り合えず2口目の初島を購入しました。
現在は伊豆を売却する事をやめ主にスペース専用会員権として利用しています。
どちらもリゾートトラストから購入したませんが、エクシブのシステムを理解すればそこまで不都合は感じないのではないかと思います。私の知り合いでもエクシブを所有している方がいますが、交換とフローティングの違いでさえ理解していない方いらっしゃいましたがエクシブはシステム商品な事を理解すればそんなに恐れる事はないかと思います。私はエクシブを理解している方だと思うのですが、予約が取れない時はなんで予約が取れなかったのか理解出来るのですれほどストレスはありません。
私が2口目の初島を購入した事に後悔があったとしたら、ラージではなくスイートグレードにしておけば良かったという事でしょうか。
ママさん
私たちは元々リゾートトラスト社でベイコート倶楽部を購入したために、エクシブを仲介業者さんで購入した方との差別化については正直わかりません。
東京ベイコート倶楽部を購入してまもない頃はいつも予約は担当の営業の方にお願いしていたのですが、ここ数年は私が予約事務局に電話して予約をしています。営業さんに依頼した時と自分で予約をするようになってからで予約の取りやすさが変わったかと言われるとほとんど同じような気がします。
結局のところリゾートトラストで購入したから予約が取りやすいという事ではなく、担当の営業さんによるような気がします。私たちは結論として自分たちで予約をやっていた方が逆にストレスが無くなりました。
詳しくはわからないのですが、例えば空室があるのに仲介業者さんから購入したから予約を受け付けないなんてないのではないでしょうか。今、皆さんこの掲示板で盛り上がっているエクシブ伊豆のラウンジセルフ化ですが、結局予約状況が良くないために経費削減をしているのに、わざわざリゾートトラストがお客さんが来てくれるのに予約を入れないなんて普通に考えられないと思います。
ママさんの返事にうまく答えられているかわかりませんが、ご参考にして下さい。